このページでは、当ジムで行う「体の調和性を高める体づくり」の特徴や考え方などについてご案内しております。
体づくりについて


体の調和性を高める体づくりとは
筋肉は体の機能と密接に関わっています。
例えば「ぽっこりしたお腹の改善」「腰痛などの痛みの改善」「姿勢の改善」といったことと密接に関わる筋肉が有ります。また、その他には「血流の改善」「正しい呼吸への改善」に関わる筋肉や、「内臓の位置を正しく安定させる」といったように内臓に関わる筋肉も有ります。
それらの筋肉が適切に動くと体の機能は向上し、その結果「機能的で健康的で綺麗な体」になることができます。そして、そのようなことから考えると、筋肉は「体の調和性を高めるもの」と考えることもできるでしょう。
当ジムでは、そのような性質を持った筋肉を、適切に動かせるようになっていただくための体づくりを行います。一人一人の能力や目的に合わせて「ヨガやピラティスを参考にした体幹トレーニング」「体を整えるためのストレッチ」「ランニングマシンをはじめとした器具でのトレーニング」を上手く組み合わせ、筋肉を適切に動かせるようすることで体の調和性を高めます。そうすることで「ボディメイク」「アンチエイジング」「姿勢の改善や維持」「痛みの改善と予防」「運動能力の向上」といった目的を、会員様が達成できるようにサポートいたします。
健康を最重視した体づくり
体づくりを行う時に重要なのが「健康を最重視する」ということです。
例えば、最近の社会では「脚が細ければ綺麗である」という風潮が有ります。しかし、脚の細さを気にしすぎて脚の筋肉量が少なくなると脚はむくみやすくなってしまいますし、その結果さまざまな体の異常を引き起こし、不健康になる可能性を高めてしまいます。また、不健康になることで疲れやすくなったり、肌や髪の状態などに悪影響を与えてしまう可能性も高めてしまいます。
このように脚の細さを気にしすぎて体が不健康になってしまうのであれば、筋肉をバランス良く付けた健康的な体の方が魅力的だと言えるでしょう。さらに、脚を綺麗に見せるためには筋肉の量よりもバランスが大事であり、脚に筋肉が付いていたとしても筋肉がバランス良く付いていれば脚の見栄えは良くすることができるのです。
このようなことから考えると、筋肉をバランス良く付け「健康的であることを最重視した体づくり」を行った方が会員様にメリットが多いと言えるでしょう。そして、このような「健康的であることを最重視する」という考え方の大事さは、脚以外のボディメイクでも言えることですし、さまざまな目的(エイジングケアや運動能力の向上など)にも言えることだと考えております。
「体の調和性を高める体づくり」は、このような「健康であることを最重視する」という考え方も追及した体づくりです。健康になっていただくことで体の機能を活性化し、一人一人の魅力や能力を引き出すことで、会員様の目的の達成を目指していきます。
習慣化をサポート
運動や食事の管理などを習慣化することはとても大事です。なぜなら習慣化をすることができると、体を改善できる可能性を高めるだけでなく、改善した体を維持することができるからです。また、その他にも「疲れにくい体になる」「健康診断での数値が改善する」「精神的なストレスに強くなる」など、さまざまなメリットを得られる可能性も高めることができます。
「体の調和性を高める体づくり」は、このように大事な「習慣化」も目指した体づくりです。会員様が運動や食事の管理を継続できるように精神面のサポートをすることで、「習慣化」ができる可能性を高めていきます。
運動の良さを実感できる
運動後に得ることができる「爽快感」や「達成感」は、筋肉などをはじめとした体の機能が適切に働くことと密接に関係しています。体の機能が適切に働いていれば運動後に爽快感や達成感を得ることができます。しかし、体の機能が適切に働いていなければ運動後に爽快感や達成感を得ることはできません。
「運動を苦手としている人」「運動を長い間していない人」「運動習慣が身に付かない人」は、そのような体の機能が適切に働いていない可能性が高く、その影響で爽快感や達成感を得られにくくなっている場合が多いです。しかし、そのような方でも体の機能を適切に働かせることができれば爽快感や達成感を得ることができます。そして、運動後に爽快感や達成感を得ることができれば運動習慣を身に付けることができる可能性を高めることができるのです。
「体の調和性を高める体づくり」は、そのような運動後の爽快感や達成感などの「運動の良さ」を実感していただくための体づくりでもあります。体の機能が適切に働く体になることで「運動の良さ」をできるだけ実感していただき、運動習慣を身に付けることができる可能性をより高めていきます。
臨床経験を活かした体づくり
「体の調和性を高める体づくり」は、当ジムのトレーナーが整形外科などの施設で得てきた臨床経験を活かした体づくりです。
例えば、整形外科などの施設では痛みに悩まされている方がとても多くいらっしゃいます。そのような方々は、同時に体型や姿勢の悩みを抱えていることが多いですし、年齢の衰えを感じてしまっている方も多いです。また、運動に苦手意識を持たれている方も整形外科などの施設に多くいらっしゃいます。そのような方々は、運動に苦手意識を持ってしまっているがゆえに体調管理が上手くできず、体型の問題や体の痛みに悩まされている方がとても多いです。そのような方々の体づくりに10年以上携わり、痛みを改善することと同時に、さまざまな体の悩みが改善していくことを見てきました。
「体の調和性を高める体づくり」は、そのような臨床経験も活かした体づくりです。医療施設で得た経験を活かし、運動が苦手な方や高齢な方でも体を改善していただけるようにサポートいたします。