体づくりの特徴

手技×体操×トレーニング
体を整える体づくり

和コンディショニングジムでは、手技、体操、運動を組み合わせた体づくりを行います。手技や体操で歪んだ骨格を整えた後に、正しい姿勢やフォームで運動をしていただきます。

  1. ヨガ、ピラティス、体幹トレーニングを取り入れた体操で骨格を整えます。フォームを確認しながら体操を行うことで効果を高めます。
  2. 手技(整体やPNFストレッチなどの徒手療法)でさらに骨格を整えます。体操では整えきれない部分を、手技でより繊細に整えます。
  3. 骨格が整った状態で、トレッドミルやメディシンボールでの運動を行います。フォームを確認しながら行うことで、より効果を高めます。

骨格を整える理由は、「筋肉を適切に動かしていただくため」です。いくらトレーニングを頑張っても、筋肉を適切に動かすことができなければ、トレーニングの効果は低下してしまいます。骨格を整えることで、筋肉を適切に動かしていただき、運動の効果を最大限に高めます。

体づくりの効果

筋肉は体の機能や状態と密接に関わっています。例えば「体型の改善」「姿勢の改善」「痛みの改善」に筋肉は関わっています。さらに「血流や呼吸の改善」「内臓の位置や状態」にも関わっています。

和コンディショニングジムで行う体づくりは、そのような筋肉を適切に動かすための体づくりです。筋肉を適切に動かすことで、さまざまな不調や悩みを改善することができます。

  • ウエストの引き締め
  • お尻のたるみの改善
  • 太ももや二の腕の引き締め
  • ボディラインの改善
  • 姿勢の改善
  • 腰痛、膝痛、肩こりなどの痛みの改善
  • 血流や呼吸の改善
  • 内臓の位置や状態の改善
  • 便秘の改善
  • 疲れにくい体への改善
  • 寝つきが良くなる etc

運動を習慣にしやすい3つの理由

和コンディショニングジムの体づくりは、運動を習慣にしやすい体づくりです。その理由は主に3つです。

理由1:運動後の爽快感を得られやすい
筋肉を適切に動かすことで、しなやかに体が動くようになるため、筋肉や関節に掛かる負担が少なくなります。そのため、運動後はスッキリとした爽快感を得られやすく、運動習慣も身につけやすいです。
理由2:体調が良くなる
筋肉を適切に動かすことで、「血流」「呼吸」「内臓の位置や状態」などの、体の機能や状態が改善します。そのため、体調や気分が良くなりやすく、運動習慣も身につきやすいです。
理由3:8割の頑張りで体は改善
筋肉が適切に動けば、「これ以上つらくしたくない」と感じる8割の運動でも体は改善します。限界まで追い込む必要の無い、効率の良い体づくりなので、運動習慣を身につけやすいです。

筋肉を適切に動かせないことは、運動習慣が身につかない理由の一つです。特に「運動が苦手な方」「運動習慣が身につかない方」「高齢な方」は、骨格が歪み、筋肉を適切に動かせていない可能性が高いです。誰でも運動習慣を身につけられるように、骨格を整えることで、筋肉を適切に動かしていただくためのサポートをいたします。

臨床経験も活かした体づくり

当ジムのトレーナーは、柔道整復師(医療系国家資格)を取得しており、年間で10000人以上来院する整形外科や接骨院で、多くの臨床経験を積んできました。その経験は、以下のように体づくりに活かされています。

骨格を整えることに
整形外科や接骨院で多くの患者様の筋肉、骨、関節などの体に触れ、骨格の改善にたずさわってきました。その経験は、一人ひとりに合わせて骨格を改善するための知識と技術に活かされています。
運動が苦手な方や高齢者の体づくりに
整形外科や接骨院は、運動が苦手な方や高齢者も多く利用する施設です。そのような方々のお体の悩みを、多数解決してきた経験は、運動が苦手な人や高齢者の体づくりに活かされています。
体づくりの理念に
「健康になることで美しくなった人」「痩せているが不健康なので魅力的ではない人」の実例を、医療施設で数多く見てきました。その経験は、「健康の追求が最優先」という体づくりの理念に活きています。

「細ければ細いほど良い」「ただ食べる量を減らせば良い」「トレーニングはすればするほど良い」というように、健康を考慮していない体づくりはデメリットが多いです。筋肉は減少し、姿勢は悪くなり、血流や内臓の機能も低下して、疲れやすくなったり、体調や肌の状態も悪くなってしまうでしょう。そうならないように、「健康を最優先した体づくり」で、目的の達成をサポートいたします。